SSブログ

スポンサーリンク


iPhone XSからiPhone 11 Proへ機種変更しました [携帯]

時代の波に乗りましたわ( ^ω^ )
別に機種変する必要なかったのですがね。。
消費増税前の駆け込みです。

iPhone 11 Pro
iPhone XSからiPhone 11 Proへ機種変更しました。
正確に言うと機種追加です。
現在はソフトバンクのiPhone XSを使用しており、
これは4年契約で購入しています。
半額サポートを利用しているので、2年後に買換え時にiPhone XSを下取りに出すと、
残金の2年分の支払いを免除してくれるものです。
つまり後1年は機種変出来ないのです。
そこで今回はAppleから直接購入しました。
SIMフリーの機種になります。
次の機種変の時は、iPhone XSとiPhone 11 Proを下取りに出せば、
実質無料で機種変できるかなと思っています。

IMG_2476.jpg
左がiPhone XS、右がiPhone 11 Proです。バンパーを付けているので一回り大きくなっています。
見た目変わらず。。

IMG_2475.jpg
スピーカーの位置も変わらずです。

IMG_2477.jpg
裏面が一番変わったところですよね。
カメラが2つから3つに変わり、Appleマークが真ん中に移動になり、
iPhoneの文字が消えてました。
背面ガラスは曇りガラスになり、落ち着いた雰囲気になっています。

iPhone XSからiPhone 11 Proへのデータ移行は、
iOS13からの機能であるiPhone同士でのデータ転送をしました。
いつもはiTunesで機種変元のバックアップを暗号化でとって、
そこから機種変先のiPhoneに復元すると言う方法でしたが、
それに比べて簡単になりましたね。

あと忘れていけないのはLINEの引継ぎです。
他のアプリはiPhoneからiPhoneのデータ移行では移行されるのですが、
LINEだけは言うこと聞いてくれないので注意が必要です。
LINEはトークのバックアップを取った後に、
アカウント引き継ぎをONにします。
機種変先の設定が終わったiPhoneのLINEを起動して、
引き継ぎします。

iPhoneは同じiOSのバージョンを合わせないといけません。
私はiPhone 11 Proがバージョンが低かったので、
バージョンアップが必要で時間がかかりました。

同じバージョンにして、iPhone 11 Proを起動して、
初期入力をしていくと、復元はどこから?と聞かれるので、
iPhone XSを選択して、近くに置いてくれと言うことで、
ずっと横に置いてました。
時間は2時間ほどでしょうか。
その後、アプリは再ダウンロードになるので、しばらく時間がかかりますが、
設定等は引き継がれるので、再設定が不要なので楽ですね。

iPhone 11 Proで実感するのは、バッテリーの持ちが良くなったこと。
(まあiPhone XSのバッテリーが80%に劣化していて持ちが悪くなったのもあるけど)
Face IDはサクッと認識が終わりますね。
これは便利。本当に早くなりましたね。





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

MYNUS iPhone XS CASEをiPhone XS ゴールドに付けてみた [携帯]

MYNUS | マイナス - iPhone design case -
私がご贔屓しているiPhoneカバーのMYNUS CASE。
薄くて軽いカバーなので装着感がいいのが大好きです。
デザインも徹底的にシンプルで、iPhoneから凹凸が消えるデザインが秀逸です。

IMG_5705.JPG
待望のiPhone XS専用のカバーが登場したので、
早速購入しました。
相変わらずパッケージはシンプルです。
MYNUS CASEの主張が全て収まっているパッケージですね。

IMG_5706.JPG
今回はブラックを選択。
裏面はシンプルで模様は一切ありません。

IMG_5707.JPG
内側はフェルトが貼ってあって本体を守る形になっています。

IMG_5708.JPG
下部にはスピーカーとマイクの位置に合わせて穴が空いています。
中央には切り込みがありますが、これはカバー装着時にカバーが割れないようになっているためです。

IMG_5709.JPG
実際に装着した形です。
カメラの部分にゴールドが見えます。
カメラの凹凸はきちんと消えます。
なので裏面で置いてもiPhone XSがカタカタしません。

IMG_5710.JPG
おもて面ですが、カバーが出っ張っていないので、
端っこまで指が楽に移動できます。
その代わりにおもて面のガラスが剥き出しのままなので、
カラスフィルムは必要かも。

IMG_5711.JPG
下部も穴の位置がピッタリです。
音もきちんと聞けますし、ライトニングケーブルもきちんとハマります。

重さですが、アップル公式の皮ケースより軽いので、
とてもiPhone XSが扱いやすいです。
さらにカバーの表面がラバーっぽい塗料で、とても肌さわりが良かったです。
これでカバーは決まりかな。
毎年カバーを買い替え続ける病気にかかるのですが、
今回は病を克服した気がします。
オススメです。

他にもiPhone8、7とあるので、iPhone XS以外の人もお試しあれ。



MYNUS iPhone XS CASE (マットブラック)

MYNUS iPhone XS CASE (マットブラック)

  • 出版社/メーカー: &design
  • メディア: エレクトロニクス





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

SuicaをApple Payに登録してみた [携帯]

Apple PayでのSuicaサービス:JR東日本Apple PayでのSuicaサービス:JR東日本

iPhone 7やApple Watch Series 2で電車に乗れる、買い物ができる、
そして簡単にチャージができる。

さらにSuicaアプリケーションに会員登録すると定期券やSuicaグリーン券、
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線のモバイルSuica特急券も買えます。

Apple PayとSuicaであなたの暮らしが変わります。

ついにiPhoneがおサイフケータイになる日が来ましたよ!

使い方の詳しい方法は、以下の公式サイトを見るとよいです。
iPhone 7やApple Watch Series 2でのSuicaの使い方はこちら
http://www.jreast.co.jp/appsuica/guide.pdf

というわけで、早速iPhone7にSuicaを登録してみました。
私はPASMOを普段利用しているので、Suicaを持っていません(^_^;
Suicaを持っている場合はiPhoneでApple Payを起動して、
Apple Payからカードを追加を選択して、
Suicaを選ぶと簡単に読み込めるらしいです。私はやってませんが(笑)

私がやった方法は、iPhone上でSuicaを発行して追加する方法です。
まずはSuicaアプリをダウンロードします。
Suicaを App Store でSuicaを App Store で

Suicaアプリを起動して、
Suica(無記名)、Suica(記名式)、Suica定期券のいずれかを発行できます。
私はSuica(記名式)を選択して発行しました。
この時にデポジットの500円はとられません。無料です。

Apple PayからSuicaを取り込むときにはデポジットの500円も取り込まれるようですね。
取り込んだSuicaを使用不可になるのでその為の処理のようです。

v995h7aSSzaNpFvjcVF6Xg_thumb_4a31.jpg
Apple PayにSuicaが登録されました。

Apple Payにクレジットカードを登録していると、
Apple Pay上でチャージが出来るようになります。
私の場合はこれまたApple Payに登録できるクレジットカード(ヨドバシカメラ)が、
なかったのでApple Pay上ではチャージができません。

でも安心です。
Suicaアプリ上でクレジットカードを追加できます。
Apple Payに登録できないクレジットカードでも
Suicaアプリには登録できます。
というわけで、ヨドバシカメラのクレジットカードを登録しました。

6rMX4grQRrKECDhril1ARA_thumb_4a47.jpg
登録後はSuicaアプリ上でチャージが可能です。
金額は500円〜1万円まで1000円単位でできます。
Suicaアプリでチャージに使用するのを登録したクレジットカードか
Apple Payを選択できます。

これでSuicaが残高不足の時に、
いちいち精算機でチャージしなくても、よくなりました。


iPhone7のSuicaですが、
iPhone7の電源がOFFの時は使用できません。
バッテリーには気をつけないと。

使用した感じですが、便利ですね。
リーダーの仕様で二通りの使い方になります。
改札、バスなどの交通系の場合は、
通常のSuicaと同じでタッチするだけ利用できます。
その際はiPhone7の上の部分にアンテナがあるので、
上の部分を当てる感じにします。

電子マネーの種類によって自動で切り替える場合、
または使用する電子マネーを選択するリーダーの場合は、
iPhone7をタッチしたあとに、Touch IDで認証してと画面に表示されるので、
Touch IDで認証します。

今のところ、改札、バス、セブンイレブン、NewDays、駅の自動販売機は、タッチのみ。
職場の自動販売機はTouch IDが必要でした。

Suicaアプリでチャージすると、
ヨドバシカメラのクレジットカードではヨドバシポイントが付くので、
これからは電子マネーをSuicaに集約しようかなと思います。

iPhone7に機種変しました [携帯]

iPhone 7 - Apple(日本)iPhone 7 - Apple(日本)

iPhone7です!
iPhone6からの機種変でございます。
もうねiPhone6のバッテリーがへたっていて、
100%充電で使用していると30分で電源が切れる状態になっていたので、
本当にiPhone7を熱望していました!

thumb_IMG_1796_1024.jpg
iPhone7のマットブラックの128GBです。
SoftBankで予約開始日の16時10分に予約して、
16日に届きました。
仕事でばたばたしていて、18日にiPhone6からデータを移行して、
使用しています。
移行方法は、iPhone6をiTunesで暗号化してバックアップ。
iPhone7を初期設定後、iTunesから復元を選択して、
復元。ちゃんとパスワードとか引き継いでもらえるので、
アプリの再設定がいらないので、本当にiPhoneの機種変は便利ですね。

thumb_IMG_1797_1024.jpg
今回の付属品です。
一見変わりがありませんが、イヤフォンの端子がLightningになっています。
それはiPhone7にはイヤフォンの端子がないからです。

thumb_IMG_1798_1024.jpg
今までのイヤフォンが使えなくなる!?
と思ったら、ちゃんとイヤフォンの端子をLightningにする変換ケーブルが、
イヤフォンの裏側についていました。

thumb_IMG_1799_1024.jpg
スペースグレーは敬遠していたのですが、
今回のマットブラックは凄いいいです。
裏のAppleのりんごマークも黒です。
カメラが大きくなっていますね。
ですのでiPhone7用のカバーでないとつけられない仕様になっています。

thumb_IMG_1800_1024.jpg
ホームボタンがボタンじゃなくなっています。
これパネルで押すとApple Watchと同じようにバイブして、
押した感覚を得ます。
なんか不思議な感じです。
この感触の大きさを変えることが出来るのですが、
私は一番小さいバイブにしました。
なんとなく大きいと電力を消費するのでは?と思ったからです。

thumb_IMG_1802_1024.jpg
イヤフォンの端子ないですね。
ステレオスピーカーということなのですが、
下には一つだけです。
どうやら画面上部にスピーカーが隠れていて、
音楽を流すとわかるのですが、上下から音が流れます。
そのせいかカメラのシャッター音が爆音です。
これなんとかして欲しいですよね。
盗撮の罪を大きくして、シャッター音を消せるようにして欲しいです。

thumb_IMG_1803_1024.jpg
ブラックだから特に目につきました。
あのアンテナ用の線が本体からほぼ消えています。

thumb_IMG_1804_1024.jpg
ブラックだからというのもありますが、
iPhone6と比べるとよくわかります。

thumb_IMG_1805_1024.jpg
表側もブラックだとモニターと本体が融合していて、
境目がわからないくらいです。

iPhone7を使用して2日目ですが、
動作がサクサクなのがいいですね。
最初は発熱が心配でしたが、
段々と熱さは薄れています。

カメラのシャッター音が爆音ですが、
F1.8というレンズのためかだいぶ明るい写真が撮れます。
これでF1.9だった私のRICOH DIGITAL Ⅳというデジタルカメラを手放せます。
一眼レフ以外は駆逐されるかもしれませんね。

今のところ、iPhone7を裸で利用しています。
フィルムやカバーはつけないでいようかなと。
このマットブラックのさわり心地がいいのでね。
10月からおサイフケータイも解禁です。
ますます楽しみなiPhoneになりました。

新しいiPhoneはバッテリーが持つので最高ですね。

iPhone7、iPhone7 Plusのジェットブラックは摩耗しやすいとAppleが認めていた [携帯]

iPhone 7 - Apple(日本)iPhone 7 - Apple(日本)

iPhone7がいよいよ登場です。

iPhone 7はFeliCa対応、防水機能も追加。「過去最高のiPhone」になるか?2016年9月Apple Special Eventまとめ | ライフハッカー[日本版]iPhone 7はFeliCa対応、防水機能も追加。「過去最高のiPhone」になるか?2016年9月Apple Special Eventまとめ | ライフハッカー[日本版]

iPhone7でどのような進化があったのかは、
上記記事を参照してもらえば簡単にわかるかと。

びっくりしたのはFeliCa対応ですね。
日本だけの仕様なのにね。それをグローバル大好きなAppleが取り込むとは!
そしてその為に日本向けの端末まで用意するとは。
いくらスマフォの半分がiPhoneだからとはいえ、
ここまでのサービスしてくれるとはね。
あれですかね。クレジットカード嫌いな社会に、
オリンピックに向けて、Apple Payによる開国を迫られたのか。

個人的にはPASMOにも対応して欲しいですが、
モバイルPASMOがないから、無理でしょうね。


iPhone6のバッテリーがへたっていて、
連続使用40分で電源オフになるので、
早々に機種変したいのですが、
iPhone7のカラーをどうするか悩んでます。。

すいやせん!嘘つきました(笑)
この動画を見たらジェットブラックしか眼中になくなりました。

「iPhoneが生まれたときのオリジナルデザインをこれまで以上に熟慮を重ねて進化させ、
この製品を生み出しました。」と動画の冒頭でうたっています。
20141015iphone3g.jpg
iPhone3Gに似てますよね。
これはジョブズの魂が宿っているはずと思ってしまう美しさ。

ジェットブラックのiPhone7を予約しようと思って、
Appleのサイトを見ていたら、気になる欄外の記述を発見。

ジェットブラックのiPhone 7の高光沢仕上げは、精密な9段階の酸化皮膜処理と研磨加工によるものです。表面には酸化皮膜処理された他のApple製品と同等の硬度がありますが、使用とともに光沢に微細な摩耗が生じる場合があります。磨耗が気になる方は、iPhone用のケースを使って表面を保護することをおすすめします。

おや?iPhone7のジェットブラックの美しさのあの背面をカバーで隠せと!?
わざわざAppleが注意書きするくらいなので、
本当に傷がつきやすいんでしょうね。。
これはどのカラーにするかまた考えねばならないなぁ。。

どうしよう。。


Alt: The Ingenious iPhone Case & Handsfree Systemを買ってみた [携帯]

thumb_IMG_0446_1024.jpg
Pardon Our InterruptionPardon Our Interruption

IndiegogoのクラウドファンディングでiPhoneケースを購入しました。
もういくつ目だと(笑)

thumb_IMG_0447_1024.jpg
このケースはiPhoneの4つ角を保護するだけで、
すごい薄いケースとなります。
利点としては持つときに本体を直に触れるので、
とても持ちやすいし、薄く感じるし、本体のさわり心地をそのまま味わえます。

thumb_IMG_0451_1024.jpg
保護テープが貼ってあるので四隅のカバーで傷がつくことはないです。

thumb_IMG_1682_1024.jpg
こんな感じに最小限のケースの面積になります。

thumb_IMG_1688_1024.jpg
今回のケースはプラスチック製なので、本体にぴったりとついています。
以前のモデルはアルミニウム製だったので、傷がついてしまうので、
本体から少し浮いていたのですが、今回はぴったりです。

thumb_IMG_1693_1024.jpg
正面から見るとケースをしているかわからない感じです。

このケースの一番の特徴は、ケースに磁石がついていること。
ですので冷蔵庫とかにバシッと貼れるんですよね。
でも自重を支えるほど磁力がないので、ずるずると落ちてしまいますが(^_^;
その為に付属のマグネット台を貼り付けたい場所に貼り付ければ固定できます。

thumb_IMG_1700_1024.jpg
私は金属の棚ケースの支柱につけています。
いちいち携帯を取り出さないでも通知とか見えるから便利ですね。
あと動画とか流し見しても便利です。

thumb_IMG_1701_1024.jpg
この支柱はさびているので自然な滑り止めが出来ているので、
付属のマグネット台を使用しなくても固定できています。

あとマグネットがどのような影響(通信妨害)をしているか不明ですが、
今のところ不便は感じていないので大丈夫なのかしら(^_^;








iPhone・iPadアプリのタウンWiFiで無料Wi-Fiを簡単利用してパケットを減らそう! [携帯]

街中のWi-Fiに自動接続 - タウンWiFiを App Store で街中のWi-Fiに自動接続 - タウンWiFiを App Store で

iPhone・iPadアプリのタウンWiFiというアプリ。
一言でいうと街中の多種多様な無料Wi-Fiのスポットをプロファイルに纏めてインストールしてくれて、
いちいちブラウザを開いて認証しなくてもWi-Fiが利用できるようになるアプリです。
無料です。

個人的にはiPhone6はSoftBankで7.5GBのパケット量なので、
十分に足りています。
ただiPad mini4がDMM mobileの1GBのコースなので、
パケットが足りなくなるときがあります。

そこでタウンWi-Fiを利用してパケットを節約してみようと思いました。
導入方法は簡単です。
①アプリをiTunes Storeからダウンロードする
②アプリを起動する。位置情報の使用を求められます。これはOKします
③登録可能タブにWi-Fiスポットが表示されるので、利用する場所を登録する
 (私は全部登録しちゃいました。利用する可能性がないお店も(^_^;))
④登録済みタブに遷移するとプロファイルのインストールを指示されるのでインストールします
 (東京都の全ての登録は数分かかりました。10分はかかっていませんがかなり長時間です)

thumb_IMG_0360_1024_.jpg
というわけで、Wi-FiをONにして、
東京メトロの駅のホームで利用してみました。
おぉ!勝手に接続してくれている!
タウンWiFiの設定前後ではこんなに接続の手間が変わります。

【タウンWiFiの設定前】
①Wi-FiをONにする
②Safariを開いてどこかのホームページに移動する
③認証ページでメアドを登録して認証する
④Wi-Fiが利用可能になる

【タウンWiFiの設定後】
①Wi-FiをONにする
②Wi-Fiが利用可能になる

プロファイルに登録したメールアドレスを利用して、
バックグランドで認証が済んでいるようです。
これは便利です。
ただ混んでるWi-Fiに繫がった場合に、
逆に遅くなる場合があります。
そんな時はiPhone・iPadのWi-FiアシストをONにするといいです。

Wi-Fiアシストは速度が遅いWi-Fiの時に自動で4G LTEを利用してくれる機能です。
ただWi-Fiを利用して欲しいのに意図せずに4G LTEを利用してパケットを使われるかもしれないので、
注意が必要です。
thumb_IMG_0361_1024_.jpg
それは、設定→モバイルデータ通信画面の一番下のWi-FiアシストONOFFのチェックに表示される
パケット量で判断できます。
表示されているパケット量は、
Wi-Fiに接続したが遅いので、4G LTEに接続したパケットです。
ですので、これが多いときはWi-Fiでなく4G LTEを利用しているということです。

私はiPhone・iPadのWi-Fiを常にONにしていて、
東京メトロの駅、タリーズ、秋葉原UDXの各場所で、
自動で繫がってくれました。
これは本当に便利ですね。
地下鉄にのっている間は、駅に着く度にページ更新してました(笑)
パケット代の節約です。

これからもっと登録可能な場所が増えるといいですね。
あと登録可能な場所はGPSが判定した都道府県だけです。
東京都でタウンWi-Fiを起動すると東京都の情報のみ表示されます。
通勤が東京で、住居が神奈川なら、それぞれの場所でタウンWi-Fiを起動して、
Wi-Fiスポットを登録しないといけません。

皆さんご利用は計画的に!

iOS9にしてからWi-Fiが勝手に切れると思ったらお前のせいか [携帯]

iOS9にしてからちょいちょい自宅でWi-Fiが接続切れて、
LTEになっていることがあります。

Wi-Fiの電波が弱くなった?
iOS9にする前はずっとWi-Fiだったし?
謎な現象が発生していました。

原因はiOS9から設定された「Wi-Fiアシスト」がONになっているからです。
「Wi-Fiアシスト」とは?
Wi-Fiの接続状況が悪いときに自動的にモバイルデータ通信を使用するオプションです。

どうやらWi-Fiの電波が弱いと「Wi-Fiアシスト」が動作して、
LTE接続を優先するようです。
外出先でWi-Fiスポットが弱くて、LTE接続するなら納得ですが、
自宅でWi-Fiが弱いから、LTE接続された日にはパケットが足りなくなりますよね(^_^;)

IMG_9231.jpg
という訳で、
設定→モバイルデータ通信画面の下の方にある「Wi-Fiアシスト」をOFFにしました。
これで自宅でもWi-Fiのままでいられます。

RADIUS case 6 All Polished X for iPhone6 by mod-3 を買ってみた [携帯]

MacFun2014年12月号でiPhone6のカバーが載っていました。
RADIUS case 6 All Polished X for iPhone6 by mod-3
というやつなのですが、最小限なバンパータイプのカバーで、
あまりの斬新さに心奪われた瞬間にポチッとしてました(笑)

IMG_0180.jpg
iPhone5用もあったのですね。
もちろんiPhone6用を購入です。

IMG_0181.jpg
内容物はカバー本体(シルバーのX)と、
六角レンチと予備のネジと日本語の組み立て説明カードです。
本体の箱に英語で組立説明が書いてあったのですが、
よく分からないのでこの日本語カードは有難かったです。

IMG_0182.jpg
カバーです。
このX字の角がiPhone6の角を保護します。
X字のアルミニウムには特に保護シールなどないので、
本体とこすれると傷が付くかもしれません。

IMG_0183.jpg
組立説明カードに従って組み立てます。
まずは上部の角ふたつのネジを外します。
ネジは小さいので無くさないようにしましょう。
私は一回床に落として鑑識のように床を這いずり回りました(^_^;)

IMG_0184.jpg
角にはちゃんと保護シールが貼ってあり、
直接金属と金属がぶつからないようになっています。

IMG_0185.jpg
大体10分くらいで装着できました。
正面から見ると四隅の角のみカバーが見えます。

IMG_0186.jpg
背面はX字がしっかりと見える感じです。
四隅とカメラ部分をしっかりと保護されています。

IMG_0187.jpg
カメラ部分は若干ストロボの所が被っているのですが、
ストロボは普段は使わないから影響ないかな。

IMG_0188.jpg
スピーカーとマイクとイヤホンジャックとLightningのジャック部分には影響なしです。

IMG_0189.jpg
上部は角っこのみカバーがかかります。

IMG_0190.jpg
背面のX字ですが、本体とは紙一枚位隙間があって、
直接触れていません。
これなら傷の心配もないかなと思います。

使用した感じですが、とにかく軽いです。
前のカバーがアップル純正のシリコンカバーだったですが、
それと比べても半分以下の重さになっているので、
本体だけの軽さを感じることが出来ます。
そしてカバーが四隅なので幅が小さくなりました。
本体部分のみを握るのでとても握りやすくなりました。
そして本体の手触りを感じることが出来てとても気持ちいいです。
ジョブズが言っていたようにフィルムもカバーなしが正しいのでしょうが、
傷が怖いのでついつい付けちゃいますよね(^_^;)

値段は結構張りましたが、
この軽さと本体を最小限に保護して、
大きさがほぼオリジナルのままになるのはとても気持ちいいです。

ただ唯一の欠点があります。
金属製のカバーによる電波干渉です。
iPhone6の上部と下部は電波が出ているところらしいので、
そこにちょうど金属が当たるので、
電波干渉が起こります。

電波の弱いところだと圏外になりますし、
アンテナが一本減った感じだと思います。
そこだけが残念なところですが、
それ以外は大満足です。







GRAMASのHelium Super Thin PC Case HP164 for iPhone6ケースを購入してみた [携帯]

R0012279.jpg
Helium Super Thin PC Case HP164 for iPhone6|PRODUCTS|GRAMAS(グラマス)Helium Super Thin PC Case HP164 for iPhone6|PRODUCTS|GRAMAS(グラマス)

Helium Super Thin PC Case for iPhone 6 ポリカーボネート クリアケース iPhone6 iPhone 4.7インチ HP164CL
を購入しました。

R0012280.jpg
以前iPhone5s用にGRAMASの極薄ケースを買って気に入っていたので、
iPhone6でも同じGRAMASの0.5mm(最薄部)の極薄ケースを購入しました。
クリアです。透明です。
薄いので装着時に割れる可能性があったので、
慎重に装着しました。

R0012281.jpg
マナーボタンと音量ボタンの箇所は、
ちょうどよい穴が開いています。

R0012282.jpg
電源ボタンは大きめな穴が開いています。
SIMカードの部分には穴はありません。
SIMカードを入れ替えるときは可カバーを外す必要があります。

R0012283.jpg
イヤフォンジャックは大きめに穴が開いていますので、
普通のイヤフォンならはまると思います。
マイクとスピーカーとLightningコネクタはピッタリの穴が開いています。
Lightningコネクタは標準なもの意外ははまりそうありませんね。

R0012284.jpg
表側にはカバーは回っていません。
サイドのみカバーなので、画面の端を触るときに
カバーを気にする必要がありません。
これならフィルムを貼っていても競合しませんね。

R0012285.jpg
背面はクリアならではの透明感。
リンゴマークとシルバーのボディがしっかりと見えます。

R0012286.jpg
カメラもちょうどよい穴となっています。

R0012287.jpg
カバーの厚みですがカメラの出っ張りがちょうど隠れるくらいの厚みです。
これでテーブルにおいてもガタガタすることはありません。

薄いカバーですと手触りが違います。
iPhone6の大きくなった本体に限りなく近いサイズになるので、
カバーを付けても操作に気にならない感じです。

プラスチックの手触りが嫌いな人にはむきませんが(^_^;)
とにかく本体の大きさだけを感じたい人にはお勧めな一品です。










スポンサーリンク